ギャラリー・写真館(ありがとうDCオンライン)

HOME




(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.

「原点に還って」

(撮影:Mikan)

参加、 ligase++、NEI、Little-Viper、Setsuna、Ramettobelly、Mikan

(2007/05/09記)オンラインで撮った最後の写真。

PSOとこんなに長い付き合いになるとは思いもよりませんでした。ここでいろんな出会いがあり、たくさんの考えに触れて、今の自分があるのだと思います。

オンラインサービスの終了を一つの節目と考え、原点に還ってまだまだがんばっていこうと思います。考えてみたら、PSO買ったときはオンラインするつもりはなかったのに、ここにこうして居るのは不思議なことです。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.


(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.

「余韻」

(撮影:Mikan)

参加、 ligase++、NEI、Little-Viper、Setsuna、Ramettobelly、Mikan

(2007/05/09記)タイトル画面に戻るまでのつかの間、視点を変更して余韻に浸っているところ。

、、というか、小さいキャラだとパネルに隠れて見えないじゃないか〜! (というわけで視点変更に至ったわけです)

あんまりいい写真ではないのですが、記念なので貼りました。キチンと並んだ写真もいいけれど、こういう風に、その時々を切り取ったスナップ写真も趣があるかも。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.

「本当の終わり」

(撮影:Mikan)

参加(右から)、 ligase++、NEI、Little-Viper、Setsuna、Ramettobelly

(2007/05/09記)やってきた本当の終わりの時。

6年の間、ここは間違いなく生活の一部でした。

とても幸せな時を送れて皆様に感謝します。

ありがとう!



(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.

「アンコールに応えて」

(撮影:Mikan)

参加(右から)、 NEI、Mikan、Little-Viper、Setsuna、Ramettobelly

(2007/05/09記)これが最後のオンライン。

自動でタイトル画面に戻された後、当HPに移って誰かチャットで捕まえようと思っていたら、再接続可能との書き込みが! 慌ててオンラインして残り5分の告知のところに間に合いました。

ロビーは2−9−1、キャラクタが転送されてくるすぐ後ろに皆が集まっていました。

写っている方々

Ramettobelly (HUnewearl / Lv99)

NEI (HUnewearl / Lv181)

Setsuna (HUmar / Lv117)

Little-Viper (HUnewearl / Lv129)

Mikan (FOnewearl / Lv172)

ligase++ (FOnewearl / Lv165)




(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.


(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.

「遂にこの時が、、」

(撮影:Mikan、shigure/ver2)

参加(上画像、右から)、 Little-Viper、Mikan、Setsuna、shigure/ver2、Ramettobelly、Azumaria、SHESS、LuLu Elts

(2007/05/08記)ついにサービス終了の時がきました。

切断後、自動的にセーブされてタイトル画面に戻るのですが、その前にすこしだけこの表示の状態に置かれます。

もう、このロビーの風景を見ることはないのでしょうか。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.

「最後の1分」

(撮影:Mikan)

参加(右から)、 Setsuna、Ramettobelly、LuLu Elts、Mikan、SHESS、Azumaria、shigure/ver2、Little-Viper

(2007/05/08記)いよいよ残り1分の告知が、、

これはログアウトしてくださいという退去勧告の通知なんですが、このとき従った人は一人もいないと思います。

最後に私が何を言ったのかは記憶が定かではないのですが、「またね」とか「おつかれさま」とか当たり前の挨拶を交わすのが精一杯だったのは覚えています。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.

「これがほんとの大団円」

(撮影:Mikan)

参加(右から)、 Ramettobelly、LuLu Elts、SHESS、Azumaria、Mikan、shigure/ver2、Setsuna、Little-Viper

(2007/05/08記)みんなと輪になって他愛もない話に興じるあたりまえの風景。この日常が明日からなくなってしまう不思議さ。

どうにもその実感が湧かなくて、気の利いたことが何一つ言えませんでした。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.

「一緒に写るのもこれが最後」

(撮影:Mikan)

参加(右から)、 Little-Viper、chibi SEATA=、Setsuna、Azumaria、shigure/ver2、Mikan、LUTSU、Ramettobelly

(2007/05/08記)Azumariaさんが記念撮影をするということで皆が集まったところです。こっそり私もシャッターを切りました。LuLu Eltsさんはなぜか寄ってきてくれず、フレームの外にいます。

記念なので参加した皆さんを当時のレベルを含めて記載します。このうちSHESSさんとLUTSUさんは同じ人のキャラですが、写っている写真が違うので併記しました。

写っている方々(順不同)

Little-Viper (HUnewearl / Lv129)

Azumaria (FOmarl / Lv200)

Setsuna (HUmar / Lv117)

LuLu Elts (RAcaseal / Lv200)

Ramettobelly (HUnewearl / Lv99)

SHESS (FOmarl / Lv41)

LUTSU (FOnewm / Lv10)

chibi SEATA= (HUnewearl / Lv142)

shigure/ver2 (FOmarl / Lv150)

Mikan (FOnewearl / Lv172)




(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.

「ありがとう」

(撮影:Mikan)

参加、 Mikan

(2007/05/08記)ありがとうの感謝を込めて、オンライン最後のメセタアート。

オンラインクエスト「ラッピーの休日」で、森2に入って端末を操作する前まで上空視点になります。それに気が付いていつか試してみようと思っていたのが、結局最終日に、、

いつもの場所と比べてメセタを置けるエリアも狭く落差もあまりありませんが、撮影地点へスロープで簡単に行き来できるのと、画面中央に作品が写るのでなかなか良い場所だと思いました。



このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、ドリームキャスト用ゲーム「ファンタシースターオンライン」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています

もどる