ギャラリー・写真館(2007年1月〜3月)

HOME



(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.

「バーチャロイド発進(違)」

(撮影:mizore)

参加、 NEI、Azumaria、Sync

(2007/05/08記)うあ〜ん。こんなアングルの撮影も可能だったのか〜。もっと早くに気が付けばよかった〜〜〜っ!

下と同じオンラインクエスト「夢幻1」から。よりによってサーバが閉鎖になる前日に気が付くなんて、、、ううう。


  
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.          (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.


(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.


(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.


(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.


(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.

「夢幻の仲良し写真」

(撮影:mizore)

参加、 NEI、Azumaria、Sync

(2007/05/08記)オンラインクエスト「夢幻1」の中で、新たな撮影手法を見つけました。

夢幻シリーズの最後の区画はカメラがローアングルになって新鮮な画が撮れるものの、エネミーがワラワラ出てきて落ち着いて撮影できません。

ところが!

「夢幻1」でモスネストを残して他のエネミーを排除すればローアングルのままノンビリ撮影可能になります(視点を動かすとさらに下からの画角になる)。

なぜ、なんで、もっと早くに気が付かなかったんだ、私は〜!

それはそれとして、まだレッドリングつけている人がいますね、、気が付かずに公式VBBSに投稿しちゃったよ、、



(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.

「モンタギュー博士のバレンタイン」

(撮影:Mikan)

参加、 mizore

(2007/05/08記)博士にとってはチョコレートも武器の素材でしかないようです。

NPCとの掛け合いコント。博士がいいところに立っているため撮影者を写さないで撮れました。

小さいキャラで壁を背にすると写らなくなるのですが、シティだとハンドガンで向きを変える技が使えないため苦労します。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.

「アイリーンさんのバレンタイン」

(撮影:Mikan)

参加、 mizore

(2007/05/08記)視線がうっとうしくて仕事にならないため、やむなく義理チョコを用意しています。

今年も小道具のバレンタインチョコを取り出して撮影です。このためだけに捨てずにとっています。

「じ〜」はmizoreが研究員の後ろに隠れて言っています。撮影は自キャラを外壁に半分埋めて視点を動かしてアングルを決めました。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.

「謹賀新年」

(撮影:Mikan)

参加、 shigure

(2007/05/08記)元旦の書初め。

こうしてMikanが2007年に初めて書いた文字はメセタアートによるものだった、、

森の高台は、見下ろすように撮ると広い範囲のメセタを写すことができるため、よく利用しています。特に撮影者を柱に密着させるとキャラが写りません。これにはちょっとした技があって、キャラを柱に埋めるよう立たせ、ハンドガンを撃って密着させたまま方向を変えるのです。


不正行為/不正アイテム写真、および開発者が意図しなかったであろう行為の写真については、DC版で為されていたことの記録として掲載しています。

「みかん連合」はいかなる不正行為にも反対の立場をとっています。


このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、ドリームキャスト用ゲーム「ファンタシースターオンライン」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています

もどる