ギャラリー・写真館(2002年9月〜12月)
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「ちょっちヤバげなDさん」
(撮影:shigure)
左から、D'-H4S-2H
(2006/02/08記)いつもの撮影スポットなのですが、若干問題点もあります。 背の高いキャラを撮影しようとするとカメラ位置が低くて顔が狙えません。 そこで少し坂を下ったところに立ってもらって立ち位置で調整します。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「おすましマグくん」
(撮影:shigure)
左から、shinonome
(2006/02/08記)しののめは赤にこだわったキャラですが、このカラーリングにかかわらず装備マグは水色になります。 そこで赤服の人に赤いマグを作ってもらって記念撮影しました。 初期のマグって結構好きです。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「乙カレーのAOIさん」
(撮影:Shizuku)
左から、AOI-02
(2006/02/08記)逆に背が低すぎてもカメラが上から見下ろす感じになり、うまく寄れません。 こんなときはBポートコントローラで視点を調整するのですが、今回はセリフ優先でそのまま撮影しています。 やっぱり発言がフキダシになるのは良いですね。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「ミトラ」
(撮影:Shizuku)
左から、mizore
(2006/02/08記)ミゾレは水色を基調にしたキャラです。 マグは造形的にも気に入っている黒いミトラを愛用しています。 黒い肌に黒いミトラがとてもよく似合います。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「従軍カメラマンshigure」
(撮影:Corona-TM56C)
左から、shigure
(2006/02/08記)アンソロジーコミックにもありましたが、この前髪と眼帯で前が見えるのでしょうか?
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「飛び入りでポーズをキメるATHENAさん」
(撮影:Corona-TM56C & shigure)
左から、ATHENA
(2006/02/08記)カメラの高さはこの人の身長くらいでしょうか。 アップも全身も綺麗に撮れます。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「真っ直ぐは飽きたAtiaさん」
(撮影:shigure)
左から、Atia
(2006/02/08記)このくらいの高さだと胸元辺りにカメラがきます。 やっぱりちょっと坂を下ってもらって撮影です。 思い切って普段と違う方向を向いてもらい、影のつきかたなど確認させてもらっています。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「ズームアップCoronaさん」
(撮影:shigure)
左から、Corona-TM56C
(2006/02/08記)レイキャシールのこの青色も素敵ですね。 黄色のラインが良いアクセントになっています。 探索中は気になりませんがPSOの武器はビジュアルが大きくてフレームに収まりきりません。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「ゲゲゲのUndoさん」
(撮影:shigure)
左から、Undo
(2006/02/08記)この髪型も面白いですね。 背の高いキャラなのでBポートコントローラで視点を調整しています。 その場合、視点位置は固定できず、どんどん泳いでいってしまうので、なかなかうまくフレームに入れられません。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「撮影会場設営の2人と何もしなかったMikan」
(撮影:shigure)
左から、Undo、Mikan、Atia
(2006/02/08記)最初から撮影が目的の場合はノーマルで部屋を作ってサクサク倒していきます。 ここで注目なのはパレットです。 手すりの向こうにいて写っていませんが、カメラマンのシグレはハニュエールであるのに武器攻撃がはいっていません。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「見る人、見られる人」
(撮影:Mikan & shigure)
参加者、Yaketa Mikan、Mikan=Seijin、ANGEL、Mikan、shigure
(2006/02/08記)Mikanの姿は好評で、真似してキャラを作ってくださる方もおりました。 この写真は、そんな人が集まった時に同時間に別々の視点から撮った面白い一枚です。
このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、ドリームキャスト用ゲーム「ファンタシースターオンライン」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。