ギャラリー・写真館(2002年6月〜8月)
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「君もリコさんと握手!」
(撮影:shigure)
参加者、Nene、Floria、Red Flow、shigure
(2006/02/09記)これ以前の写真でリコや黒服になっている人は以後の人とは別人です。 この方はNOL化に巻き込まれた後遺症でこような姿になってしまったそうです。 1stキャラなのでセガに相談したところ、「キャラクタを消せ」と言われて悩んでおられました。
赤いハニュの持っている肉球みたいなのは何という名前なのでしょう。 レアでドロップするものであれば是非拾ってみたいです。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「 殺!」
(撮影:Shizuku)
参加者、Sigh、MARSIA、Shizuku
(2006/02/09記)プロフィールのページにキャラクタ単独の写真を載せるため、しばしばこのような撮影会を行っていました。
こんな風にフレームに綺麗に収めるのはとても難しく、カメラマンの位置決めはもちろん、モデルの方にも石畳の模様を見てもらって立ち位置を指示します。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「赤い衝撃」
(撮影:Shizuku)
参加者、Kuwon、Red Flow、Shizuku
(2006/02/09記)この方がくると握手会状態でした。 しかし本人は変な外国人に追い掛け回されたりと大変に困っておられました。 後で知った話ですがこの頃の他のNPCの姿になる不正手法ではリコになることはできず、その秘密を求めてのことだったのでしょう。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「 久遠さん、ハ〜イ」
(撮影:Shizuku)
参加者、Kuwon、Red Flow、Shizuku
(2006/02/09記)緑色の服のフォマールはロビーではとても映える存在です。 ここでは保護色みたいですが、、、
カメラが下から見上げるようになっているのはBポートに刺したコントローラで視点をコントロールしているからです。 ある程度視点を下げていくと、とたんに視線が左右に流れ出し、このようにフレームに収めるにはカメラマン、モデルともに根気が必要です。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「読書家しずく」
(撮影:Kuwon)
参加者、Kuwon、Red Flow、Shizuku
(2006/02/09記)このキャラクタは武器を持たないという縛りのキャラです。
手にしているのはモタブの預言書というアイテムで、特殊攻撃ではダメージが入らずジェルン・ザルアがかかるのだったかな。 これなら良いだろうと不憫に思った人がくれたのですが、属性を見ると不正品っぽかったので撮影の小道具くらいにしか使えません、、、
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「激写! ANGELさん」
(撮影:shigure)
参加者、ANGEL、shigure、Mikan
(2006/02/09記)これも視点変更を駆使して撮影しています。 この頃は少しでも視点のコントロールが楽になるようにBポートにはフライトシミュレータ用のアナログスティックを刺していました。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「激写! ATHENAさん」
(撮影:Mikan)
参加者、ATHENA、MAMIY.、Mikan
(2006/02/09記)森2でのドームを背景にした撮影です。
お花畑以外にも撮影に向いた場所はないかと積極的に探していました。 カメラはキャラクタを斜め上から見下ろしているのですから、坂や地形を利用してその間にモデルを立たせれば近影を撮影できます。 地形的条件を満たすところは何箇所かあるのですが、光線の具合でお花畑にかなうところは無いようです。
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
(C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001. (C) SEGA/SONICTEAM,2000,2001.
「激写! MAMIY.さん」
(撮影:Mikan)
参加者、MAMIY.、ATHENA、Mikan
(2006/02/09記)この盾とこの剣、凛としたいでたちはまるでソフィーティアですね。
チューチューがうまくキャラクタを避けてくれてよかった。 タイミングを計ってシャッターを切るのは苦手なのです。
不正行為/不正アイテム写真、および開発者が意図しなかったであろう行為の写真については、DC版で為されていたことの記録として掲載しています。
「みかん連合」はいかなる不正行為にも反対の立場をとっています。
このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、ドリームキャスト用ゲーム「ファンタシースターオンライン」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。