ギャラリー・写真館(2001年9月〜11月)

HOME



(C) SEGA/SONICTEAM,2000.

「先頭はなにしてるんだ〜」

(撮影:Mikan)

左から、Undo、TOMO、Mikan、Nayuta、REINA、YOU、BRAIN

(2006/02/10記)私のプレイ時間のほとんどは、このようにロビーで費やされておりました。

うろうろ歩き回ることしかできないロビーでも、たくましく遊びを開発してしまう皆様には感服してしまいます。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000.

「最後尾は1時間待ち」

(撮影:Mikan)

左から、Mikan、YOU、Reilia-Zenon、shigure、REINA、TOMO、Undo、BRAIN

(2006/02/10記)人間とは不思議なもので数名が並び始めると、なんとなく自分も後ろについて見たくなるようです。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000.

「みんなゴハンですよ〜」

(撮影:Shizuku)

左から、Shizuku

(2006/02/10記)フォマールのダガーモーションに「蹴り」があるというので、長い間パンアームズブレイドを探していました。 結局その入手は2005年まで待たなければならなかったのですが、実力次第のクエストで入手できる中華鍋がダガーモーションというので、がんばってゲットしました。

単に戦闘ポーズをとらせると鍋で顔を隠してしまうので、攻撃のモーション中にシャッターを切りました。 モーション中の写真もうまく狙えるようになりたいです。

ちなみに、このキャラクタは武器を持たない縛りなので、装備は撮影のときだけです。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000.

「TOMOの後ろ姿」

(撮影:Shizuku)

左から、TOMO、Shizuku

(2006/02/10記)漢の後姿を撮ってほしいとの注文でパチリ。

ここに載せるタイトルで悩みに悩んで、結局なにも思いつかなかった敗北感を覚えています。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000.

「ミックスサンド」

(撮影:Mikan)

左から、CANA、Kyasca、Lettuce、Mikan、May、MARIN、Nayuta

(2006/02/10記)ロビーではいろんな人が行き来していて、よく似た姿をしたキャラクタに遭遇するのもしばしばでした。 この日は偶然に何組かのキャラクタのペアができたので、シンメトリーに並んでみました。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000.

「God equipment」

(撮影:Shizuku)

左から、ATLAINA、Shizuku、Atia

(2006/02/10記)これは珍しいバグの証拠写真で、フォマールでは装備できないナギナタを持っています。

しかしながら実際に持っているのは通常の装備可能武器で、このように見えているのは本人以外の2人のみ。 当の本人には見えず、この写真を見て後で感激してました。

タイトルのGod equipmentは「装備できない武器を装備する」という不正手法の名前だそうです。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000.

「Makeing of the みかん」

(撮影:shigure)

左から、shigure、Mikan

(2006/02/10記)地面にメセタを置いて高いところから見たら、それなりに図形が見えるのではないかと、この日、思い立ちました。 いわゆるメセタアートの開眼です。

森にフィールドを見下ろす高台があることに思い至り、置く場所はすぐに決まりました。 しかし実際に置いてみるとこんな感じで、地上作業は困難を極めました。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000.

「みかん」

(撮影:shigure)

左から、shigure、Reilia-Zenon、Mikan

(2006/02/10記)結局、まる一晩を費やしてなんとか置き終わりました。 いろんな人が入れ替わりに入ってきて感嘆の声を上げて帰っていきました。

立ち位置の工夫で自キャラを写らないようにする発見はまだ為されていません。 この頃はまだ高台の床とカメラマンの姿でキャンバスとして使える範囲にかなりの制限があります。

出勤の時間が来て部屋を引き払わなければならなかったのが、すごく惜しかったです。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000.

「クロガネの城」

(撮影:Shizuku)

左から、ISUMEANU、TOMO、Shizuku、JJ

(なんかロックオンしてるし....)

(2006/02/10記)小さくなるクエストで面白い構図の写真が撮れました。 撮れたのですけど、このメイトは余計ですね。 しかもロックオンカーソルまで出ているし、、 これが正八面体のメセタであれば、使徒ラミエル(古い?)みたいで、それはそれで良かったかも。

カーソルを撮影時にはまったく気がつかなかったのは不思議です。 それだけ普段と異なる景色が新鮮だったのでしょうね。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000.

「ミクロの世界」

(撮影:Marin)

左から、Mirage、Marin、TOMO、JJ

(2006/02/10記)小さくなるクエストが大人気です。 でも、みんなで小さくなったら、あまり構図に変化が無いのですけど、、、



(C) SEGA/SONICTEAM,2000.

「初撮影! byふろりん」

(撮影:Marin)

左から、Mirage、Marin、Rina-Inbars、Marion、BRAIN、Shizuku、Loki

(2006/02/10記)このようなスナップショットを取る方法は意外と知られておらず、また知っていても撮影したことのない人が大部分です。 正式な仕様ではなく裏技の類らしいのですが、私の経験上かなり安定した機能であり、気軽にチャレンジする人がもっと増えてほしいと思います。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000.

「ピンクの3連星」

(撮影:Shizuku)

左から、Sara-Field、Shizuku、Rina-Inbars

(2006/02/10記)同コスチュームのフォマ3人での歓談中、Bポートコントローラで視点をぐりぐり動かしていました。 私には珍しい盗撮ですが、もちろん撮影後に掲載の許可を戴いています。

普段見えないロビーの天井が写っていて面白いですね。



(C) SEGA/SONICTEAM,2000.

「マドレーヌ市長」

(撮影:Shizuku)

左から、Madeleine

(2006/02/10記)Bポートにコントローラを刺して視点を制御すれば、ロビーでもこんなに寄った写真が撮れます。

ただし視点は固定せず、激しく泳ぎ回るので相当な忍耐が必要となります。 この時のように被写体が寝落ち(!)していると気兼ねなく撮ることができます。 盗撮ではありますが、PSOに皆勤している方なので掲載許可は翌日にいただきました。


不正行為/不正アイテム写真、および開発者が意図しなかったであろう行為の写真については、DC版で為されていたことの記録として掲載しています。

「みかん連合」はいかなる不正行為にも反対の立場をとっています。


このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、ドリームキャスト用ゲーム「ファンタシースターオンライン」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています

もどる